E1 凝縮系物理学実験

研究分野のキーワード

ルテニウム酸化物、鉄系超伝導体、セリウム系重い電子化合物の人工超格子薄膜、ウラン系重い電子化合物、超流動ヘリウム3、量子固体ヘリウム3、物質開発、単結晶、薄膜、微細加工デバイス、核磁気共鳴(NMR)、電気・磁気測定、比熱・熱伝導、マイクロ波、超低温技術

分科群の内容

「凝縮系物理学実験群(E1)」では、強相関電子系、液体固体ヘリウム、トポロジカル物質系、量子スピン系などの凝縮系と呼ばれる物質に現れる量子現象の実験的研究を行なっている。強相関電子系とは物質中の電子同士の集合的な相互作用の効果が強く、高温超伝導やスピン三重項超伝導を含む特異な超伝導状態などを示す物質群である。これら凝縮系で創発する新奇な量子凝縮相を開拓し、その機構解明を通じて新たな物理学分野を切り開く研究を行っている。
エキゾチックな超伝導・超流動現象、量子磁性、量子臨界現象、トポロジカル量子現象など、多彩な現象を巨視的・微視的観点から研究し、物質の示す多様な性質を開拓して解明するとともに、その背後にある普遍的な物理を理解することを目指している。研究手法としては、物質開発や単結晶・薄膜の作製、精密実験測定技術の開発や微細加工技術による素子作製、精密な電気磁気特性・熱物性・核磁気共鳴測定など多彩な手段を組み合わせて行なう。

本分科群には、

  • 固体量子物性
  • 量子凝縮物性
  • 低温物理学

という3分科があり、上で述べた凝縮系物理学実験の広い研究分野をカバーしている。


E1 凝縮系物理学実験

分科群の構成

固体量子物性 (詳細ページへ)

酸化物や金属間化合物などの凝縮系におけるエキゾチックな超伝導や磁性

  • 教授:石田 憲二/核磁気共鳴、強相関電子系
  • 准教授:北川 俊作/物性物理学、核磁気共鳴、圧力測定
量子凝縮物性 (詳細ページへ)

強相関電子系における超伝導と磁性。特に新奇超伝導、高温超伝導、異常金属相、量子臨界現象や量子スピン系。薄膜・素子などのナノ構造体の作製と機能開発。

  • 教授:松田 祐司/物性物理学、超伝導、磁性
  • 教授:寺嶋 孝仁/無機固体化学、薄膜成長
  • 教授:幸坂 祐生/物性物理学・走査トンネル分光・超伝導
  • 准教授:笠原 裕一/物性物理学、超伝導、界面電子相制御
  • 助教:末次 祥大/物性物理学、トポロジカル量子現象
低温物理学 (詳細ページへ)

液体固体ヘリウムなどの量子凝縮系物質の超流動や巨視的量子現象

  • 教授:佐々木 豊/低温物理学、超低温、超流動、核磁性、NMR/MRI
  • 准教授:松原 明/低温物理学、超低温、超流動

参考情報

分科群・分科一覧